昔と今

こんばんは。

先日、車の修理にディーラーに行った際の話です。

ディーラーの営業の方と、現在の車に装着されている機能などの話しをしていた

時に、今の車はセンサーや、自動操作などがかなり充実してきてカーライフ

がかなり良い物となってきているけど、以前ニュースになっていた、ゲリラ豪雨

で、電気系がショートしてパワーウインドウが操作されず窓が開かなかったり、

昔の車は、手動だったから電気系がOUTになっても窓が開くなどの利点もあるよ

ね?と言う話をしていました。

ハイテク時代になって来て思うのが、車だけでなく生活の中でも、昔の良さを考え

させられる事があります。

色々な情報が飛び交う今だからこそ、昔の良さに目を向けるのも良いのかな?

と思うヒットエンドランでした。

“昔と今” への2件の返信

  1. 利便性を求めすぎることで、何か犠牲になってることも
    あるかもしれないですね。
    僕が昔乗っていた車は、クーラーの風穴から、カーブで
    曲がるたびに水が凄い勢いで飛び出てきていましたよ!

  2. 車も家もオール電化。

    電気止まればみな止まる。
    今の車に必需品の一つに緊急脱出用のハンマーが挙げられるかと。
    水没したり、電気系のトラブルでドアや窓が開かなくなり
    車内に閉じこめられたときに、窓ガラスを割るための物です。

    出来ればシートベルトを切断するカッターナイフが付いて
    いる物を選ぶほうが良いでしょうね。

    そんな事態にならないのが一番ですが、災害は向こうから
    勝手にやってきますから備えあれば憂い無しですな。

コメントは受け付けていません。

URL has been copied successfully!