人間関係マトリクス フィオロジー、フォーカス、ランゲージ

テクノアートは今日から第21期の第2四半期がスタートしました。

在庫調整も落ち着き、生産ラインが正常化に向けて動き出したように
見えますが、消費と雇用の回復は依然として冷え込んだままですし、


民主党政権発足には国民の切なる願いと希望が込められた結果でしょうか。
是非大胆な景気対策を敢行し、景気上昇に弾みをつけて欲しいものです。。。。

先日、ビジネスセミナーに参加した際に興味深い話を聞いた。

日常生活の中で、ほとんどの人が、以下の4つのタイプに偏ってしまっています。
人と人が出会うと、常にポジティブとネガティブの分極が始まるからで す。

「いつも前向き!」ポジティブ自立タイプ(経営者に多い)
なにがあってもくじけず、前向きなタイプ。プラス思考でなんでもうまくいくと考えています。
実は、「いい人じゃないと自分を認めてもらえない」という無価値感が、心の中に潜んでいることも。

「がんばることは尊いことだ!」ネガティブ自立タイプ
完ぺき主義で不安が強いタイプ。テストで98点を取っても「100点を取れなかった」と嘆きます。
批判的なチェック魔で、相手のことを酷評して責めるのがシュミ?!何でも自分で決めたがる。

「できない、わからない!」ポジティブ依存タイプ
混乱していて、だれかに頼りがちなタイプ。「できない、わからない、やって、助けて」などの
言葉を連発。あえて、いじめられっ子の役割を好んでいることも。

「夢も希望もありゃしない・・・」ネガティブ依存タイプ
この世は不幸だらけ、夢も希望もないなどと、悪い方に何倍もふくらませて考えるタイプ。
自分には価値がないと思っていて、なんでもすぐにあきらめがちです。

「その気になれば何でも出来る」というポジティブ自立の人は、自分がポジティブになればなるほど、
身近な人が「私には価値がない、無力だ」というネガティブ依存に傾くことに気づいていません。

また、親子関係で多いのが、親が「がんばりなさい!」と言えば言うほど、(ネガティブ自立)、
子どもが「できない、わからないよ」とポジティブ依存になる状態です。

4つのどれにも偏らず、図のセンターにいるのがベストな状態です。

大好きなことを無心でしている瞬間、人は自然とセンターに近づきます。

センターに近いほど、自分のエネルギーを効率よく使え、センターから外れるほど、
エネルギー漏れや、空回りが増えます。

同行の後輩に「部長、ネガティブ自立タイプっすよね」と指摘される。。。
そして、「ボクと真逆ですわ」。。。
ふむ、確かに君はネガティブから入る事が多いが、頑張り屋の君はネガティブ依存タイプとも言い切れないな。

思うに人は上の4つのタイプを使い分けているのでは無いかと。 基本、どのタイプってのは
有るのだろうけど、時として真逆に位置する事も有る。
それらを知った上で今自分がどのポジションにいて、相手は何処にいるかというのを探ると
円滑にコミュニケーションが図れるのではないか。 ま、これも言うは易し行うは難しだが。。。

姿 勢・・・楽しい事、前向きな事を話すとき、人は上体を起こし胸を貼りやや上向きで
自信を持って話す。逆に辛い事や哀しい事、後ろ向きな事は猫背でうつむき加減
に話すものである。良し姿勢は自分を前向きに気持ちを明るくしてくれる。
そう、良いも悪いも自分次第である。

着眼点・・・様々な出来事、対人関係、ビジネス、家庭において悪い部分、或いは欠けた部分と
言うのはとかく注目してしまい、よりネガティブになりがちである。むしろ良い部分に
フォーカスすることでその部分をより延ばす事が可能となる。

言 葉・・・でも、いや、できない、わからない、無理、、、、何にでも否定的な言葉から入る人がいます。
出来ない理由を後付けしたり、根拠のない否定的な言葉よりも、どうすれば出来るのか、
目的を達成するためには何をすればよいのかを考え、歩みを進めるための言葉を口に
することでエネルギーが体の内から湧き出てくるものである。

先の話と被る部分は有るがなるほどと納得させられた。
とても有意義な時間を過ごせたと思う。後輩のUくんには時期早々だったのか、早く帰社して
目の前の仕事を片付けたがっていた。しかし、こういった時間を多く取り入れることで、現状の
切迫した時間から抜け出せる切っ掛けが掴めるのだと思う。転んでもタダでは起きないと言うが、
その時間、その空間から何かを掴み取ろう、吸収しようとする気持ちが次のステップへの資源
となるのだと思う。

2009年9月1日

企画営業部 川内カツシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

URL has been copied successfully!