テクノアートからの可能性:マグナムKENJI

お久しぶりです。記事を書かせていただきます岩見です。

来月からは4月ですが、みなさんは4月に対する印象は何をお持ちでしょうか。

「新生活の始まり」、「新入社員」、「新しい学校生活」、「お花見」、色んな印象があると思います。

個人的な考えでは、4月には「新生活」のイメージを持っていますので、今回は「新生活」のスタートとなったテクノアートについて書こうと思います。

学生の頃は4月が新たな「新生活」の始まりの月でした。小学校、中学校、高校と無事卒業。ここまでは一般的な道のりを進みましたが、高校卒業後は定職にも付かず、毎日をフラフラして過ごしていました。

 

そんな貴重な時間を無駄にして過ごしている時、就職活動のニュースなどを見て大変そうだなぁ〜と、自分が一番危険な状況にも関わらず、無関心そのものでした。

実際に自分が就職活動を始めてみると、しっぺ返しの如く思い通りにいきませんでした。

よく担当面接官には心に突き刺さるお言葉を頂きました。

就職活動もバイトの面接の延長線だろうと何の準備もせず面接に挑戦していれば結果は目に見えています。

時間は平等なのに過ごし方が違うだけで大きな差が出来ていました。

フリーターの時間でも入社したい会社にとって必要なスキルなどを個人的に勉強していればイメージは違いますが、先に述べた通り、何も考えていないフリーターを入社させてくれる会社はありません。

「就職活動中の学生」と比べることはできませんが、

自分自身で招いた結果、同学年の人と同じスタートラインに立つ事もできませんでした。

様々な経験から就職活動の対策を考え、何とか「テクノアート」に入社することができましたが、今でもあの時の苦労をたまに思い出します。

では、何故こんなダメダメな私が「テクノアート」に入社することができたでのしょうか?

それは、

「未経験者」

だからだと私は思っています。

テクノアートの社員の多くは未経験からスタートさせる方が多く、今ではこの人が居なくては仕事が回らないようなポジションで仕事をこなしている方達ばかりです。

どんな人物でも可能性があることを考えてくれる会社でした。

業務に対する知識が全くなかった私ですが、経験豊富な先輩方のバックアップもあり、専門的な知識は実務をこなしていく中で覚えることができました。

全くの未経験のため、初めは基本操作を教えて頂きましたが、ある程度イラストが描けるようになれば、後は実戦で色んな事を経験しながら仕事ができました。

通常であれば、経験者を希望する会社が多い中、未経験から学びながら仕事が出来た環境は本当に私にとっても素晴らしい環境でした。

良いことばかり書いているのでテクノアートは未経験者なら誰でもOK?と思われてしまうかもしれませんが、そうではありません。未経験で面接に来られた方でも不採用になる方もいます。

その違いはその未経験者に「可能性」が“ある”、“ない”の違いだと思っています。未経験者が専門職(技術職)に入った場合は様々な知識を覚えることが必要です。色んな経験から培ってきた仕事のノウハウを短期間で習得することを求められます。

未経験者だからこそ、人一倍努力することが必要です。

それらの「仕事への努力」を惜しまない人物なのかを判断基準とし、

どの企業も「弊社にとってメリットがある」可能性を秘めた人物なのかを面接官は見ているのだとと思います。

上司、先輩、後輩、関係なく「仕事への努力」を惜しまない人たちの制作物はどれも素晴らしく、どんな職種にも必要不可欠なスキルなのかもしれませんね。

当時の私にはそれらは欠けていたと思いますが、工業科を卒業しているのが唯一の可能性だったらしいです。後に、工業科のスキルも欠けているのが発覚したときの落胆ぶりは申し訳なかったですね(笑)

自分にとっての「新生活」=「テクノアート」の生活は数年前の夏から始まりました。

今でも面接に来た時のことは忘れていません。

M先輩、U先輩に初めてあって、面接官のKさんに面接の担当をしてもらいました。Kさんには度肝を抜かれたことは今でも忘れません。※その話はまた別の機会で

どんな方でもテクノアートは可能性をあることを考えてくれます。

全くの未経験からでも本人のやる気次第で今からでもスタートできます。

そんなテクノアートと面接担当のKさん・U先輩にご興味がある方、お待ちしております。

先日の職場体験を担当した際の記念写真

 

2017年3月21日
制作本部 テクニカルドキュメントグループ
マグナムKENJI

URL has been copied successfully!