「えーそんなことも知らんのー?常識やでぇ」
こんな会話をたまに耳にします。
常識とは時代とともに変化していくものです。
わたし達はどれほどいまの社会に適応できているのでしょうか。
「睡眠」
なんと読むのが正しいでしょう。
多くの人が「すいみん」と読むと思いますが、実は「すいめん」が正しい読みです。
「すいみん」は多くの人が誤読して慣用句となったので、今となっては古語に類されます。
多くの人が誤読して常識が変わりました。
いまの社会では「すいめん」と読むと上記の会話のようにバカにされるかもしれません。
しかし、「すいめん」と昔から読んでいた人はどうなるのでしょうか?
正しいから「すいめん」と会話の中で発言しても、おそらく真意は伝わりにくいでしょう。
「常識ですか?」
いくら正しいことをしても多くの賛同を得られなければ、常識のある行動とはみなされません。
このように、正しい、正しくない、で判断できないのが常識です。
より多くの人に伝わりやすい方法をとるのが無難、、、ということなのでしょうか。
わたしにはまだまだ難しい課題ですが、“人の振り見て我が振り直せ”
周りの方々に勉強させていただいている最中にて_。
2015年7月14日
地図制作部 編集グループ
ラビットじゅん